部分矯正

部分矯正は費用を抑えて前歯を矯正する方法

前歯の部分矯正|インビザラインGoお顔の印象は、上下の犬歯から犬歯の12本の歯の並び方に大きく左右されると言われています。

前歯の歯並びの乱れが気になるという方は、部分矯正を検討してみませんか?

部分矯正であれば、費用を抑えた、短期間での治療が可能です。また当院ではインビザラインGOを使った部分矯正にも対応しておりますので、装置の見た目が気になるという方も安心です。

インビザラインGOを使った部分矯正

前歯の部分矯正のメリット・デメリット

部分矯正のメリット

  • 痛み・違和感が少ない

    前歯は、奥歯と比べて歯の根の形が単純です。そのため、動かしたときの痛み・違和感が少なくて済みます。

  • 費用を抑えられる

    全体矯正とは異なる、専用の大きさ・種類の装置を使用するため、費用が抑えられます。

  • 短期間での治療が可能

    前歯は、歯の根の形が単純で動かしやすいため、奥歯も同時に動かす全体矯正と比べると、治療期間が短くて済みます。ほとんどの症例が、3~6か月で治療を終えられます。

部分矯正のデメリット

  • 適応となる症例が限られる

    明らかにスペースが不足しており後戻りのリスクが高い場合や、噛み合わせが大きく乱れている場合には、部分矯正の適応外となり、全体矯正が必要となります。

  • 歯列全体の仕上がりは全体矯正に劣る

    前歯のみの治療となりますので、やはり全体の仕上がりは、全体矯正と比べると劣ってしまいます。歯列全体の仕上がりの美しさや機能性をとことん追求したいという方は、全体矯正をおすすめします。

  • 歯を薄く削ることがある

    スペースにうまく歯を収め、また後戻りのリスクを下げるため、歯のエナメル質を薄く削らなくてはならないことがあります。
    ※患者様のご同意なく歯を削ることはございません。必ず、事前にその必要性をご説明し、ご同意を得てから処置へと進みます。

部分矯正で治療可能な歯並び

部分矯正は、以下のような前歯の歯並びの乱れを対象とした治療です。 ただし、歯並びの乱れの程度が大きい場合には、適応とならないことがあります。

ガチャ歯、ガタガタの歯並び

ガチャ歯、ガタガタの歯並びの部分矯正正式には「叢生」と呼ばれる歯並びの乱れです。歯が正しく生えるスペースが不足し、歯が重なったり前後するようにしてデコボコになって並んでいます。

すきっ歯

すきっ歯の部分矯正正式には「空隙歯列」と呼ばれる歯並びの乱れです。歯と歯のあいだに、隙間が空いています。

出っ歯

出っ歯の部分矯正

正式には「上顎前突」と呼ばれる歯並びの乱れです。上の前歯が、下の前歯より大きく前方に突き出しています。

捻じれている歯、傾いている歯

生える位置は間違っていないものの、生える向きが良くないタイプです。

部分矯正が可能な方・不可能な方

可能な方

  • 噛み合わせに大きな問題がなく、気になるのが前歯だけである方
  • 噛み合わせにやや問題があるけれど、費用や治療期間の面で部分矯正を希望している方
  • 以前に全体矯正を受けたけれど、前歯だけ後戻りを起こしている方
  • 被せ物の治療、入れ歯治療のために歯の移動が必要な方

不可能な方

  • 噛み合わせに大きな問題がある方
  • 後戻りの可能性が非常に高い方
  • 歯並びが大きく乱れている方
  • 歯並びの乱れの原因に骨格の問題がある方

部分矯正Q&A

部分矯正の治療期間はどのぐらいですか?

おおよそ、3~6か月とお考えください。また治療期間が終了してからは、保定期間へと入ります。保定装置を取りつけ、動かした歯を定着させます。保定期間は、治療期間と同じ長さが必要になります。

部分矯正の通院頻度はどのぐらいですか?

ブラケットとワイヤーを使った部分矯正の場合は、3週間に1回程度の通院が必要です。
インビザラインGOの場合は、1~3か月に1回程度の通院ペースとなります。
保定期間も、3~6か月に1回程度、ご来院いただきます。

部分矯正も全顎矯正のように痛みがあるのでしょうか?

部分矯正の場合も、歯を動かすことには変わりありませんので、痛みがまったくないということはありません。ただ、前歯は奥歯よりも歯の根の形が単純であるため、痛みの強さはそれほどでもありません。
通常、装置を取り付けた直後、調整した直後(ワイヤー矯正)、交換した直後(インビザラインGO)に痛みが生じやすくなりますが、いずれも数日で治まります。
特に、インビザラインGOによる部分矯正の場合は、コンピュータシミュレーションされた効率的な歯の動かし方をするため、痛みはさらに軽減されます。

部分矯正でも医療費控除がありますか?

はい。部分矯正にかかった費用も、医療費控除の制度における“医療費”に合算できます。治療費だけでなく、通院にかかった電車やバスなどの交通費も合算できますので、レシートや領収書は大切に保管しておきましょう。1年間にかかったご家族の医療費の合計が10万円をこえた場合には、確定申告を行うことで、課税所得に応じた控除が受けられ、支払った税金の一部が還ってきます。

AIチャットに質問
一番上に戻る