前歯の出っ歯・すきっ歯・隙間を矯正したい

出っ歯やすきっ歯が気になる、けれどそれほどひどくないから何となく放置してしまっている…という方は少なくありません。
見た目の問題だけでなく、お口や身体の健康にもかかわってくる不正咬合です。少しでも気になったときには、お気軽にご相談ください。費用を抑えて短期間で治療を終えられる、部分矯正の適応になることもあります。

前歯の出っ歯を矯正したい

出っ歯の原因は?

歯の生える位置・角度が正しくないことによって出っ歯になるケースがよく見られます。また、正しく生えたものの、指しゃぶりや舌で前歯を押す癖で出っ歯になったり、骨格的な問題(上下の顎の位置がずれている、下顎の発達が不十分)によって出っ歯になることもあります。 多くの出っ歯は、これらのうちの複数の原因が重なって起こります。

出っ歯のままだとどんな影響があるの?

見た目が気になる

大人になって出っ歯がからかわれるようなことはないかと思いますが、患者様ご自身がひどく気にされているケースが目立ちます。

虫歯・歯周病リスクの上昇

お口の中は、常に湿っていることで清潔を保ち、また唾液による自浄作用を促進しています。出っ歯であることで歯・歯茎が乾燥すると、虫歯・歯周病のリスクが高まります。

すきっ歯の併発

出っ歯を放置していると、次第に前歯2本のあいだに隙間が生じ、すきっ歯まで起こしてしまうことがあります。

顎関節症

前歯が正しく噛み合わないため、噛んだときの顎関節の負担が大きくなります。

睡眠時無呼吸症候群

出っ歯の方は、鼻呼吸ではなく口呼吸になることが多いようです。そのため、睡眠中も口が開き顎が下がり、気道の狭窄を招きます。睡眠時無呼吸症候群を起こすケースも見られます。

胃腸への負担が増す

前歯の噛み切る機能が正しく働かず、食べ物が大きなまま飲み込んでしまいがちです。大きな塊のまま食べ物を消化するため、胃腸の負担が大きくなります。

前歯の出っ歯の治し方

出っ歯は、具体的にどのように治療するのでしょうか。「小さいお子様」「10代のお子様」「大人」の年代ごとにご説明いたします。

小さいお子様の場合

お口まわりの筋肉、顎の発達を促すことが重要になります。
T4Kやインビザラインファーストでの治療が適しています。

TK4

TK4乳歯列期から使用できる、着脱可能なマウスピース型の矯正装置です。
お口まわりの筋肉の発達を促し、噛み合わせを正常化します。
装着時間は「就寝中+日中の1時間」です。

インビザラインファースト

インビザラインファースト乳歯が残っている状態から使用できる、着脱可能なマウスピース型の矯正装置です。
顎の発達を促しながら、歯を適切な位置へと移動させます。また、口呼吸や指しゃぶりの改善も期待できます。装着時間は、1日20時間以上です。

10代のお子様の場合

永久歯が生え揃った状態で行う矯正治療です。 マウスピース矯正とワイヤー矯正の併用が有効な場合もあります。

マウスピース矯正(インビザライン)での治療

マウスピース矯正(インビザライン)前歯を後方に移動させながら、歯列を整えます。小臼歯の抜歯が必要になることもあります。

マウスピース矯正とワイヤー矯正を併用する治療

マウスピース矯正とワイヤー矯正を併用骨格の問題がやや大きい場合には、マウスピースで前歯の並びを整えた上で、ワイヤー矯正によって全体的に後方へと移動させる方法が適応となります。小臼歯の抜歯が必要になることがあります。

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)ブラケットとワイヤーを使って行う治療です。裏側矯正であれば、装置もほとんど目立ちません。

大人の場合

20歳以上の方の出っ歯に対する治療です。 矯正装置での治療の他に、セラミッククラウンを使用するという方法もあります。

マウスピース矯正(インビザライン)での治療

マウスピース矯正(インビザライン)での治療前歯を後方に移動させながら、歯列を整えます。抜歯が必要になることもあります。 また、ワイヤー矯正を併用する方法もあります。

セラミッククラウンでの治療

セラミッククラウンでの治療歯を削り、そこにセラミッククラウンを被せ、前歯の出っ張りを解消する方法です。出っ歯とともに、歯の形、色を、短期間で整えることができます。ただし、骨格的な問題から起こっている出っ歯には、あまりおすすめできません。

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)ブラケットとワイヤーを使って行う治療です。装置を歯の裏側に取り付ける「裏側矯正」であれば、ほとんど目立ちません。

手術

手術骨格的な問題によって生じている出っ歯で、矯正装置だけでの治療では十分な効果が見込めない場合には、口腔外科手術が行われます。

前歯のすきっ歯(隙間)を矯正したい

前歯のあいだに隙間が生じている状態です。正式には「空隙歯列」と言います。

すきっ歯(隙間)の原因は?

歯そのものの大きさが小さかったり、顎が大きかったり、歯の数が少ないなどの理由で起こる不正咬合です。
また、頬杖、舌で歯を押すまたは隙間に挿し込む癖なども、すきっ歯の原因になります。

すきっ歯のままだとどんな影響があるの?

見た目が気になる

前歯のすきっ歯も、口を開けたときに目立つため、気にされる方は少なくありません。

虫歯・歯周病リスクの上昇

食べ物が歯の隙間に挟まりやすく、細菌の繁殖を招き、虫歯・歯周病リスクを上昇させます。

口臭

隙間に挟まった食べ物が、強い口臭の原因になることがあります。

発音のしづらさ

空気が漏れるため、発音に支障をきたしやすくなります。 特に、サ行、タ行の発音で影響が大きいようです。

胃腸への負担が増す

食べ物を噛み切ることが難しい場合には、胃腸が消化のために大きな負担を強いられることになります。

前歯のすきっ歯(隙間)の治し方

マウスピース矯正(インビザライン)での治療

マウスピース矯正(インビザライン)での治療インビザラインなどのマウスピース型矯正装置による治療です。 目立たず、痛みの少ない治療が可能です。

部分矯正での治療

部分矯正での治療ブラケットとワイヤーを使って行う治療です。装置を歯の裏側に取り付ける「裏側矯正」であれば、ほとんど目立ちません。

セラミッククラウンでの治療

セラミッククラウンでの治療セラミッククラウンを被せたり、ラミネートべニアを取り付けることで、隙間を解消する方法です。 短期間で、歯の形や色を調整することができます。 ただしセラミッククラウンの場合には、土台となる歯を削る必要があります。ラミネートべニアの場合も、歯の表面を薄く削ることがあります。

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)

ワイヤー矯正(表側矯正・裏側矯正)ブラケットとワイヤーを使う矯正治療です。装置を歯の裏側に取り付ける「裏側矯正」であれば、ほとんど目立ちません。

前歯の出っ歯・すきっ歯(隙間)Q&A

出っ歯の矯正を受けるのに最適な時期はいつですか?

小学校低学年頃の、前歯の永久歯が4本生え揃った時期が良いでしょう。もちろん、それ以前に一度ご相談いただいて、ご不安・ご不明な点を解消してくださっても構いません。

大きい前歯の出っ歯を小さくしたいのですが…

矯正治療により上の前歯の出っ張りを軽減することで、目立たなくすることができます。部分矯正でも対応可能かもしれません。
大人の方であれば、前歯を削ってセラミッククラウンを被せる、という方法もあります。

出っ歯はマウスピース矯正で治せますか?

以前は、マウスピース矯正では出っ歯は治せない(治しにくい)と言われていましたが、症例数が増えるにつれ、十分に可能であるということが分かっています。
もちろん、すべての出っ歯をマウスピース矯正で完璧に治せるとは限りません。他の矯正方法の方が適していたり、矯正方法を組み合わせたりといった対応が必要なこともあります。
患者様にとって最適な治療法をご提案いたしますので、まずは一度、ご相談ください。

大人になってからすきっ歯になってきたのですが、矯正できるのでしょうか?

歯並びは、何歳になっても悪くなることがあります。30代、40代、あるいはそれ以上の年齢になって、歯並びが悪くなることは決して珍しいことではありません。
そして、基本的には何歳になっても矯正治療は可能です。年齢をかかわらず、歯並びが気になったときにご相談にいらしてください。

すきっ歯なのですが目立たないマウスピース矯正で治せますか?

はい、可能です。お子様も大人の方も、マウスピース矯正によってすきっ歯を治すことができます。
当院では、世界100カ国以上で、延べ800万人以上の患者様に使用されている「インビザライン」というマウスピース矯正装置を採用しております。幅広い症例に対応することができますので、まずは一度、ご相談ください。

一番上に戻る